新着記事

大回り乗車路線情報

大回り乗車でも乗れる中央線快速にグリーン車が登場!今だけ無料体験する方法

2024年10月13日、JR中央線快速電車にグリーン車の連結が始まりました。どうやってグリーン車に乗るか、なぜ今だけ無料なのか、乗る時知っておきたいことなどをまとめました。
大回り乗車路線情報

大回り乗車路線紹介 鶴見線&南武支線編 工業地帯に潜入してみよう

京浜工業地帯を走る路線、鶴見線と南武支線の路線情報です。両線とその車両の簡単な紹介と、大回り乗車で乗る際のルートや注意事項などを解説しています。
大回り乗車にまつわるエトセトラ

【Make No Mistake!】The Same Train in Japan “Narita Express” and “Shiosai”

When going from Tokyo to Narita Airport, be careful not to take the wrong train. Both the “Narita Express” and “Shiosai” trains look exactly the same. From March 16, 2024, the train that previously ran only as the "Narita Express" will also start running as a new train called "Shiosai."
初めての大回り乗車

【2024年版】初心者におすすめ!関東大回り乗車モデルプラン3選

大回り乗車をするには事前の計画が必須ですが、その計画を最初から立てるのは無理だよ!という方。この記事で紹介している3つのモデルプランをもとに、気軽に大回り乗車の旅に出てみて下さい。2024年ダイヤに基づいた、3つのプランについて詳しく説明しています。
特急・グリーン車の乗り方

大回り乗車で普通列車グリーン車に乗る方法 ICカード必須!

2024年3月16日からグリーン料金が大幅に変わります!大回り乗車中に、リッチに普通列車のグリーン車に乗る方法…改札内でのグリーン券の買い方、乗ってからやることをご説明します。SuicaかモバイルSuica、モバイルでないPASMO、TOICA、Kitacaのいずれかが必要です。
大回り乗車にまつわるエトセトラ

大回り乗車でも乗れる千葉方面特急が2024年3月で全車指定席化!255系の今後は?

千葉方面各線で運行している特急列車が、2024年3月16日ダイヤ改正から全車指定席になり、料金も車両も変わります。「しおさい」「わかしお」「新宿わかしお」「さざなみ」「新宿さざなみ」の各列車への乗車を考えている方はぜひご一読ください。