特急・グリーン車の乗り方 大回り乗車で特急成田エクスプレスに乗ってみよう 千葉駅停車増加! 東京・神奈川と成田空港を結ぶ空港特急、成田エクスプレスに大回り乗車で乗ることはできるのか?という情報です。2022年3月改正で千葉駅停車列車が大幅に増え、空港でなくても気軽に乗れるようになりました。ぜひ乗ってみて下さい。 2022.04.29 特急・グリーン車の乗り方
大回り乗車路線情報 大回り乗車路線紹介 相模線編 珍駅名の宝庫! 大回り乗車でよく利用される路線のひとつ、相模線についてまとめてみました。相模線の車内にトイレはあるのか、乗り換えの茅ヶ崎駅や橋本駅にはどんなお店があるのか、本数はどれくらい?など、その他面白情報もあります。 2022.04.22 大回り乗車路線情報
特急・グリーン車の乗り方 大回り乗車で千葉方面特急(しおさい・わかしお等)に乗ってみよう 大回り乗車中に利用できる特急列車のひとつ、千葉・房総方面の特急(しおさい・わかしお・さざなみ・新宿さざなみ)について紹介しています。255系、E257系500番台の2車種により運行されています。この春から指定席車両も増えて、ゆったりできます! 2022.04.15 特急・グリーン車の乗り方
初めての大回り乗車 【過去ダイヤ 2022年版】初心者におすすめ!千葉5線を踏破する大回り乗車モデルプラン 大回り乗車に計画は必須といっても、最初から計画なんて立てられないよ!そんなあなたのために、千葉県の5線を乗り尽くすモデルプランをご用意しました。東京駅発上野駅行きで、千葉駅の駅弁や我孫子駅の唐揚げそばも楽しめます。 2022.04.08 初めての大回り乗車
初めての大回り乗車 【過去ダイヤ 2022年版】初心者におすすめ!北関東3県を回る大回り乗車モデルプラン 計画を立てよう!といっても初めからそんなの無理だよ!というあなたのために、2022年3月改正ダイヤに基づく大回り乗車モデルプランをご用意しました。こちらの記事では上野発東京行きで、北関東方面3県をまわるプランとなっております。 2022.04.05 初めての大回り乗車
乗換え駅の食料事情 大回り乗車の食料事情 千葉駅編 駅弁・飲食店充実!お土産も 大回り乗車でよく利用される乗り換え駅のひとつ、千葉駅の改札内・駅ナカに食べ物系のどんなお店があるか、まとめた記事です。千葉方面への玄関口となる千葉駅には駅弁屋さんも、複数のレストランもあります。ぜひ参考にしてください。 2022.04.01 乗換え駅の食料事情
大回り乗車路線情報 大回り乗車路線紹介 水戸線編 水戸には行かない快適ローカル線 大回り乗車でよく利用される路線のひとつ、水戸線について紹介しています。終日E531系の5両編成で、3,4,5号車にはボックスシートがあり、1号車には洋式トイレがある、わりと快適な乗車時間が過ごせるローカル線だと思います。 2022.03.29 大回り乗車路線情報
乗換え駅の食料事情 大回り乗車の食料事情 小山駅編 吉野家・パン屋あり。お土産も 大回り乗車でよく利用される乗り換え駅のひとつ、栃木県の小山駅の駅ナカ・改札内にどんなお店があるか、まとめました。駅弁屋やそば屋はありませんが、吉野家とパン屋「LITTLE MERMAID」、ベックスコーヒーがあります。 2022.03.25 乗換え駅の食料事情
大回り乗車路線情報 大回り乗車路線紹介 両毛線編 群馬栃木の各都市を結ぶ重要路線 大回り乗車でよく利用される路線のひとつ、両毛線がどんな路線か、車両はどんなものか、駅ナカには何があるかなどを簡単に紹介しています。沿線には多くの街があり、入れ代わり立ち代わり多くの乗客が利用する活気ある路線です。 2022.03.22 大回り乗車路線情報