大回り乗車の食料事情 高崎駅編 名物駅弁・そば屋あり!お土産も

この記事は約4分で読めます。
高崎駅駅名板

こんにちは。10月の列車です。

大回り乗車はたいてい10時間以上も列車に乗ってばかりで、そうなるとお腹も空いてきますよね。大回り乗車の食料事情シリーズの記事では、駅ごとに、駅ナカ・改札内に食べ物系のどんなお店があるかを紹介していきたいと思います。

広告です

高崎駅の改札内にはどんな店があるか

群馬県の高崎駅は、鉄道的には群馬県最大のターミナル駅です。県庁所在地は前橋ですけどね…。大回り乗車で高崎駅を利用するのは、高崎線と両毛線、八高線と両毛線を乗り継ぐ人になるかと思います。高崎線と八高線を乗り継ぐ場合、倉賀野駅を通過する特急や臨時列車に乗る場合を除き、倉賀野駅で乗り換えないと大回り乗車が成立しないので注意しましょう。

そんな高崎駅の駅ナカ・改札内にはどんな店があるんでしょうか。

高崎駅には駅弁がある!

高崎には、高崎弁当さんという駅弁業者さんがあり、さまざまな駅弁があります。改札内にも駅弁を買える店舗があります。駅弁屋さんは、改札口に通じる階段かエスカレーターを上って、トイレの入口わき、7番8番線へのエスカレーター近くにあります。

高崎駅の駅弁屋さん

駅弁屋さんの営業時間は、2022年2月現在、平日は11:00~18:30、土休日は7:00~20:30となっていました。夕食時には駅弁はわずかしか残っていないか売り切れているので、朝か昼食時に買いに行くと良いでしょう。駅弁のラインナップは、高崎弁当(略して たかべん)さんのページをはっておきます。

駅弁 | お弁当 | 群馬の駅弁 高崎弁当
「だるま弁当」でおなじみのたかべんでは、駅弁をはじめ、各種お弁当の販売しています。群馬県高崎市。

私は、鶏めし弁当とチャーシュー弁当を食べた事がありますが、どちらも美味しかったです。高崎らしさといえばだるま弁当でしょうね!

なお、駅弁を車内で食べようとしている方々にお教えしておきたい事があります。八高線の車両はボックスシートありで、高崎線も東京寄りの1号車・2号車には必ずボックスシートがあるのですが、両毛線の211系電車にはボックスシートはありません。全てロングシートなんです…。それではちょっと食べづらいな、という方は、八高線か高崎線、もしくは駅のベンチで食べることをお勧めします。

ホームと跨線橋上に立ち食いそば屋がある

2番・3番・4番ホームの東京寄りには、立ち食いそば屋さんがあります。列車を見ながら食べられるのがいいですね。どうやら現金しか使えないっぽいです。
(2023.10.16更新)2023年10月8日をもって、惜しまれつつ閉店となりました。現在は営業していませんのでご注意下さい。

高崎駅立ち食いそば屋

また、先程の駅弁屋さんの奥、新幹線乗り換え改札方面に行くと、もうひとつの立ち食いそば屋「八起家」があります。こちらの営業時間は2022年2月現在、7:00~20:00となっています。

高崎駅立ち食いそば屋

群馬土産も買える大きなコンビニNEWDAYS

2番・3番・4番線階段と、5番・6番線階段の間に、わりと大規模なコンビニ「NEWDAYS」があります。軽食や飲み物のみならず、入口入って右手寄りで群馬土産のお菓子なども売っていました。これぐらいの規模のコンビニがあると安心ですね。営業時間は2022年2月現在、6:00~22:00です。

高崎駅NEWDAYS

最後に… 八高線3番ホームへの行き方

これはお店の話ではないのですが、高崎線・両毛線に関してはホームを確認すれば乗りやすい位置にあるのですが、八高線が発車する3番ホームは、とても奥まったわかりにくい場所にあるので、行き方をちょっと説明させていただきます。

まず、上の画像のNEWDAYSを左手に見て、2番3番4番ホームの左側の階段を下ります。

高崎駅階段

階段を下りると、このような巨大な案内写真が貼ってあります。

高崎駅八高線案内

階段を下りてからまっすぐ100mほど歩き、立ち食いそば屋さんを過ぎて、鮮やかなオレンジ色のベンチの先に八高線の3番ホームがあります。乗り継ぎ時間は余裕をもって計画しましょう。

高崎駅八高線ホーム

まとめ:高崎駅はお店が充実、なんでもある

いかがだったでしょうか。

群馬県最大のターミナル駅 高崎駅はJR東日本さんでお馴染みのコンビニNEWDAYSをはじめ、駅弁屋さんもあれば立ち食いそば屋もある、店舗の充実した駅であることがわかって頂けたと思います。是非お昼時や夕方に高崎駅を通る際は、食事を入手するときの参考にして頂ければと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました