【2024年版】初心者におすすめ!関東大回り乗車モデルプラン3選

この記事は約12分で読めます。

こんにちは。10月の列車です。

大回り乗車をするためには、途中での無意味な待ちぼうけや大回り不成立を防ぐため、事前の計画が必須と書きました。そうはいっても、最初からばっちり計画立てるなんて出来ないよ!難しいよ!という方も多いことと思います。

そこで、そんな皆さんの代わりに、2024年3月ダイヤ改正の時刻表を元に私が計画を立て、ちゃんと大回りが成立するモデルプランをご用意させていただきました。この記事では、東京都心部の駅を出発し、関東地方の外周を走る路線たちを乗車しながら、大回り乗車をしてまた都心部の駅に帰ってくる、3つの大回り乗車モデルプランを紹介させていただきます。

なぜ3つかというと、いきなり始発電車から夜遅くまで外周路線すべてを回り尽くすのは、体力的にも精神的にも厳しいので私もおすすめしないからです。初心者のあなたは無理をせず、是非ここで紹介したプランをもとに大回り乗車の旅に出てみて下さいね。

関東平野は意外に広く、東京駅から群馬県の高崎、栃木県の宇都宮まで新幹線に乗って行く人が多いくらいの距離です。この記事では、東京都心から見て南西方面を回る「相模線・八高線プラン」、北東方面を回る「両毛線・水戸線プラン」、房総半島を回る「内房線・外房線プラン」の3つに分け、それぞれ紹介していきたいと思います。また、いずれも土曜・休日ダイヤの時刻を掲載しています。平日は多少時刻がズレますので、ご了承下さい。

※なお、この記事のみならず当ブログ全体に言えることですが、当ブログをもとに乗車中に何らかの損害を被ったとしても、その責任は負いかねます。あくまで自己責任にてご利用下さい。

なお、関東地方の大回り乗車では、いずれもSuicaなどのICカード乗車券が利用可能です。大回り乗車の際にきっぷを買うかICカードを使うかについては、こちらの記事も参考にしてください。

広告です

(1)相模線・八高線プラン

相模線のE131系500番台電車

プラン概要

スタート:品川駅11:55
ゴール:大崎駅19:21
運賃:150円(ICカード146円)

①品川11:55→茅ケ崎12:41
東海道本線 普通小田原行き

②茅ケ崎12:58→橋本13:58
相模線 各駅停車橋本行き(トイレ無し)

③橋本14:11→八王子14:22
横浜線 各駅停車八王子行き(トイレ無し)

④八王子14:39→高麗川15:26
八高線 各駅停車高麗川行き(トイレ無し)

⑤高麗川15:45→倉賀野17:06
八高線 普通高崎行き

⑥倉賀野17:17→大崎19:21
高崎線(湘南新宿ライン)快速平塚行き

八高線のキハ110系気動車

このプランの見所 山並みが見える!

相模線八高線といった、関東地方の南や西方面を走るローカル線(相模線をローカル線なんて言ったら怒られちゃいますかね……)に乗車できます。東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県を経由します。けっこう関東平野の端のほうを走るため、相模線の車窓左手には丹沢山地、八高線の車窓左手には秩父山地を望むことができます。また八高線はトンネルこそありませんが、山の中を分け入って走る区間もあります。山の景色を眺めたい方におすすめのプランです。

最初に乗る東海道本線と、最後に乗る倉賀野~大崎の高崎線(湘南新宿ライン)には、前寄り4号車と5号車に普通列車グリーン車が連結されています。詳しい乗り方については、こちらの記事をご覧下さい。SuicaなどのICカードかモバイルSuicaを必ず用意して出かけましょう。

これは裏技?ですが、東海道本線で品川駅から茅ケ崎駅までグリーン車に乗ろうとすると、ちょうど1駅手前の辻堂駅までなら50キロまでなのでグリーン料金がワンランク下がり(Suica料金 1000円→750円)、高崎線(湘南新宿ライン)でも倉賀野駅から大崎駅より、3駅手前の新宿駅までにすると100キロまでなのでグリーン料金がワンランク下がります(Suica料金 1550円→1000円)。なので下車駅の茅ヶ崎駅や大崎駅までではなく、辻堂駅や新宿駅でグリーン車から普通車に移動するようにすれば、グリーン料金を数百円節約できますよ。

東海道本線から相模線への乗り換え駅である茅ヶ崎駅は、言わずと知れたサザンオールスターズの故郷です。そのため、茅ヶ崎駅の東海道本線発車メロディはサザンの楽曲「希望の轍」が使われています。また八王子駅は、八王子市内に童謡「夕焼け小焼け」発祥の地があるため、各路線の発車メロディが「夕焼け小焼け」になっています。是非、発車メロディにも耳を傾けてみて下さい。

注意してほしい点

概要でも示していますが、相模線、横浜線、そして八高線の八王子~高麗川間の電車には車内トイレがついていません。電車本数も相模線は20分間隔、八高線八王子~高麗川間は30分間隔と少なめになっており、トイレのために下車してしまうと後の計画に大きな影響が出てしまいます。特に八高線の高麗川~倉賀野間はディーゼルカーであることもあり、非常に本数の少ない区間です。茅ケ崎、橋本、八王子といった乗り換え駅で乗車前にトイレを済ませるようにしましょう。水分の摂り過ぎにもご注意を。

茅ヶ崎駅のトイレ

食料補給についてですが、茅ケ崎、橋本、八王子の各駅改札内にはNewdays Kioskがあり、軽食は入手できますが、それ以外は飲料自販機のみです。時間的に、品川駅の出発前に駅周辺や、駅ナカ店舗で昼食を済ませておくのがいいかもしれません。

八高線の高崎行きから高崎線(湘南新宿ライン)平塚行きに乗り換える際、必ず北藤岡駅の次の倉賀野駅で降りて乗り換えて下さい。終点の高崎駅まで行ってしまうと、倉賀野~高崎間を2回乗車することになり、重複乗車で大回り乗車不成立となってしまいます。

(2)両毛線・水戸線プラン

両毛線の211系電車

プラン概要

スタート:池袋駅10:20
ゴール:上野駅18:33
運賃:180円(ICカード178円)

①池袋10:20→高崎11:58
高崎線(湘南新宿ライン)特別快速高崎行き

②高崎12:37→小山14:24
両毛線 普通小山行き

③小山15:06→友部16:14
水戸線 普通友部行き

④友部16:46→上野18:33
常磐線 普通上野行き

水戸線のE531系電車

このプランの見所 広い平野が見える!

両毛線水戸線といった、関東地方の北方面を走るローカル線に乗車できます。東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県と、6都県を一気に踏破できます。山が迫る区間もありますが、全体的にあまり高い山はなく、遠くの車窓に赤城山や筑波山などが望めます。関東平野の大地が大きく広がる風景を眺めたい方におすすめです。

最初の乗り換え駅である高崎駅やその次の小山駅は、コンビニ店舗のNewdaysが改札内にあり、さらに高崎駅には駅弁屋さんもあります!ただ、両毛線の211系電車は全てロングシートなので食べるのにちょっと勇気がいりますが、水戸線のE531系電車は5両中、3両にボックスシートがあります。車内で美味しいお弁当に舌鼓をうってみるのもいいかもしれませんね!
高崎駅や小山駅の食料事情については、こちらの記事を参考にして下さい。

池袋→高崎間の高崎線と、友部→上野間の常磐線には普通列車グリーン車が連結されています。詳しい乗り方については、こちらの記事をご覧下さい。SuicaなどのICカードかモバイルSuicaを必ず用意して出かけましょう。

高崎線の池袋→高崎間はちょうど100キロ目前なのでグリーン料金はSuica料金で1000円です。常磐線のほうは友部→上野間で乗ろうとするとちょうど100キロを超えてしまうため、1駅手前の日暮里駅で普通車に移動するようにすれば、グリーン料金が安くなります(Suica料金 1550円→1000円)。

また、友部→上野間で特急列車ときわ76号に乗ることもできます!この場合、友部17:03発車、上野18:06到着になります。友部駅で少しゆっくりできるうえ、到着が30分近く早くなるのは魅力的ですね!
乗車のためには特急券(事前料金 1580円)が必要ですので、かならず乗車前に指定席券売機か、えきねっとチケットレスサービスで買いましょう。でないと車内で料金を支払う場合、260円高い金額になってしまいます。えきねっとチケットレスサービスを利用すると、100円安い料金で乗車できますよ!詳しくはこちらの記事も参考にして下さい。

友部→上野間の特急料金はちょうど100キロを超えた料金のため、少し高めです。友部16:46発の普通列車上野行きは、途中の土浦駅で特急ときわ76号と待ち合わせをし、追い抜かれます。このため普通列車で石岡駅または土浦駅まで乗車し、そこから特急ときわに乗り換えるようにすれば、特急料金が1020円(チケットレス920円)に下がり、上野駅到着時間が早くなる恩恵もちゃんと受けることができます!

水戸線の笠間駅と、水戸線から常磐線への乗り換え駅である友部駅は、笠間市が有名歌手、坂本九さんの故郷であるため、発車メロディも坂本九さんの楽曲になっています。水戸線はワンマン運転なのですが、E531系車両のスピーカーから九ちゃんの楽曲が流れます。是非、発車メロディにも耳を傾けてみて下さい。

注意してほしい点

池袋駅から高崎線の特別快速高崎行きに乗る時、もし15両編成であれば「後ろの10両、1号車から10号車(グリーン車含む)」に乗りましょう。何故かというと、高崎線列車が15両編成で走れるのは、熊谷の次の籠原(かごはら)駅までだからです。前の11〜15号車は、籠原駅で切り離しになり、籠原駅で車両を移動する手間が発生してしまいます。停車時間は少しあるので車両移動はできると思いますが、わずらわしいですよね。なので最初から、後ろの方の車両に乗っておきましょう。

両毛線211系電車の行き先表示

もう一点は、乗り間違いに注意という事です。池袋駅では3番線からの発車ですが、おなじ湘南新宿ラインでも、高崎線と宇都宮線の車両は共通の形です。間違えて宇都宮線列車に乗ってしまっても大回り乗車不成立にはなりませんが、小山駅に直行することになり、両毛線に乗れなくなってしまいます。せっかく時間を取ったのに乗れなくなるのはもったいないですね。
また、高崎駅から両毛線の小山行き列車に乗る際、間違えて信越本線、上越線、吾妻線の列車に乗らないように、発車案内や行き先表示をしっかり確認して下さい。みんな同じ211系電車なので、かなり間違えやすくなっています。

(3)内房線・外房線プラン

内房線・外房線のE131系0番台電車

プラン概要

スタート:東京駅10:18
ゴール:秋葉原駅18:43
運賃:150円(ICカード146円)

①東京10:18→蘇我11:00
京葉線 快速蘇我行き(トイレ無し)

②蘇我11:12→木更津11:46
内房線 各駅停車君津行き

③木更津12:17→上総一ノ宮15:35
内房・外房線 各駅停車上総一ノ宮行き

④上総一ノ宮15:39→大網16:00
外房線 快速東京行き(トイレ無し)

⑤大網16:11→成東16:28
東金線 各駅停車成東行き

⑥成東16:44→千葉17:40
総武本線 各駅停車千葉行き(八街経由)

⑦千葉17:51→秋葉原18:43
総武線各駅停車 三鷹行き(トイレ無し)

内房線佐貫町駅付近の車窓風景

このプランの見所 海が見える!

内房線、外房線、東金線、総武本線といった、千葉方面の各路線に乗車できます。とにかく海が見たい!という方におすすめのプランです。1本目の京葉線快速蘇我行きと、3本目の上総一ノ宮行きで車窓右側に東京湾が広がります。経由する都県としては東京都と千葉県だけなのですが、房総半島の広さを実感できることでしょう。海と反対側には山が迫っている区間もあり、広い平野の風景を楽しめるところもあります。車窓風景の豊富さとしては、10月の列車が最もおすすめするプランとなります!

蘇我駅、木更津駅、千葉駅には駅ナカ店舗があります(木更津駅はコンビニ店舗Newdaysのみ)。特に木更津→上総一ノ宮の列車は3時間を超える長時間乗車になりますので、乗車前に食料や飲み物は調達しておきたいものです。千葉駅はとくに駅ナカ店舗が非常に充実していますので、総武線各駅停車の乗車電車を遅らせて、たっぷり駅ナカを楽しむのも手ですよ!蘇我駅と千葉駅については、こちらの記事もご覧下さい。

京葉線から内房線への乗り換え駅である蘇我駅は、Jリーグサッカーチームであるジェフ市原のスタジアムが近いため、発車メロディが同チームの公式応援歌「Over」になっています。また、君津行きから上総一ノ宮行きへの乗り換え駅である内房線の木更津駅は、童謡「證誠寺の狸囃子」の由来となった證誠寺にちなんで、発車メロディも「證誠寺の狸囃子」になっています。是非、発車メロデイにも耳を傾けてみて下さい。

注意してほしい点

乗車する7本の列車のうち、3本がトイレの無い列車になります。東京駅、千葉駅、大網駅などの駅トイレや、車内トイレがついている列車のトイレを活用しましょう。上総一ノ宮駅では乗り換え時間が4分のみと短いので、上総一ノ宮行き列車の車内トイレか、大網駅のトイレを利用するといいでしょう。

ご存じの方も多いかと思いますが、東京駅の京葉線ホームは、他路線のホームから非常に遠い場所にあります。動く歩道が複数ついていることでも有名ですね。なので東京駅の改札口は、発車の10:18に間に合うように、遅くとも10時ちょうど頃、理想としては9:50頃には入るようにしましょう。危ないのでくれぐれも通路や動く歩道上を走らないようにしましょう。

外房線・内房線などで広く使用される209系2100番台電車

乗り間違いにも注意が必要です。蘇我駅で内房線の君津行き列車に乗る際、外房線の列車と間違えないようにしましょう。成東駅で総武本線経由の千葉行き列車に乗る際、間違えて銚子方面に行かないようにしましょう。蘇我駅は内房線と外房線がすぐ向かいのホームから発車ですし、成東駅は大抵0番線が東金線ですが、総武本線の発車ホームは時間帯により複雑に変わります。あわてずに発車案内や行き先表示を、よく確かめましょう。

木更津12:17発上総一ノ宮行きは、片側4ドアのE131系車両 2両編成の列車です。4人掛けボックスシートもついていますが、1両に2ボックス(片側1ボックスずつ)のみとなっています。特に海側である進行方向右側のボックスシートを確保するのはかなりの難関になると思います。

内房線・外房線E131系電車のボックスシートは、運転台側から数えて3番目と4番目のドアの間にあります。木更津駅にE131系車両は12:03に入線してきますので、発車ホームの「2両編成乗車位置」を確かめ、4ドア×2両で8か所ある乗車位置のうち、3・4・5・6番目の乗車位置で待つと、ボックスシートにありつきやすくなります。

E131系0番台電車のボックス席は3・4・5・6番目のドアが近い

まとめ:低運賃で大きな冒険へ出かけよう

いかがだったでしょうか。

大回り乗車は改札口を出ることは出来ないものの、わずかな運賃で長い時間、列車に乗ってただただ景色を眺めることが出来る、コスパ抜群の小旅行なのです。このプランに沿っての旅に成功し、慣れてきたら、ぜひ次はご自身で計画を立てて、あなただけの大回り乗車に挑戦してみて下さい。きっとあたらしい発見が待っていることでしょう。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました