大回り乗車の列車内トイレ有無と位置 長時間乗るなら気にしよう!

この記事は約7分で読めます。
中央線E233系のトイレ

こんにちは。10月の列車です。

大回り乗車というものは、一般的に10時間以上列車に乗ってばかりで、場合によっては途中で食べたり飲んだりする機会も多いです。そうなると気になってくるもの… そう、トイレですよね。

本数の少ない路線でトイレに行きたくなったらどうしよう!と心配になる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、安心して旅を楽しめるように、列車内にトイレが付いているかいないか、トイレがついていればそれはなん号車か、そういった情報を路線別に見ていきたいと思います。

広告です

トイレの有無は路線によって異なる

何時何分の列車はトイレがあったりなかったり…というよりは、なに線にはトイレが有ってなに線にはない、というとらえ方をしていった方がわかりやすいと思います。地方別にみていきましょう。

トイレ有りは○、トイレ無しは×、列車によって違う場合は△で表します。

南関東地方のトイレのある路線・ない路線

東海道本線(上野東京ライン&湘南新宿ライン)…○ 10両編成なら熱海・沼津側から数えて1号車と、6号車または10号車(もしくは両方)にトイレがあります。15両編成なら11号車にもあります。5号車にもトイレがありますがグリーン車の乗客専用なので、普通車の人は使わないでください。

横須賀線&総武線快速…○ 11両編成なら久里浜側から数えて1号車と、6号車(新型E235系)または11号車(旧型E217系)にトイレがあります。15両編成の場合は久里浜側先頭車になる「増1号車」にもあります。5号車にもトイレがありますがグリーン車の乗客専用なので、普通車の人は使わないでください。

中央線快速…△ 列車によって有ったりなかったりですが、有る場合は東京側から数えて4号車にトイレがあります。中央線快速のE233系は、グリーン車組み込みに備えて、普通車にもトイレを付ける工事が鋭意進行中で、いずれは○になる予定です。

相模線…× トイレは有りません。昼間や夜間など列車が20分~30分無い時間もあるので、計画に影響する恐れがある要注意路線のひとつです。茅ヶ崎駅や橋本駅でトイレを済ませて乗車しましょう。

八高線(八王子~高麗川)…× トイレは有りません。昼間や夜間など列車が30分くらい無い時間が多く、計画に影響する恐れがある要注意路線のひとつです。高麗川駅にもトイレがありますがあまりおススメではないので、八王子駅や拝島駅でトイレに行っておきましょう。

川越線…× トイレは有りません。八高線と直通している川越以西、埼京線と直通している川越以東ともにトイレ無し車両で、電車の間隔は20分~30分のことが多いです。大宮駅や川越駅などでトイレに行く時間を作っておきましょう。

山手線・京浜東北線・根岸線・中央総武各駅停車・南武線・横浜線・京葉線・武蔵野線・埼京線…× トイレは有りませんが、本数の比較的多い路線ですので大丈夫でしょう。乗り継ぎ時間に余裕をもって計画を組んでください。

北関東地方のトイレのある路線・ない路線

宇都宮線&高崎線(上野東京ライン&湘南新宿ライン)… 10両編成なら東京・新宿側から数えて1号車と、6号車または10号車(もしくは両方)にトイレがあります。15両編成なら11号車にもあります。5号車にもトイレがありますがグリーン車の乗客専用なので、普通車の人は使わないでください。

常磐線(上野東京ライン)…△ 列車によって異なります。トイレが無いのは緑の帯のE231系電車で、トイレが有るのは青い帯のE531系電車です。10両編成の場合は品川側から数えて1号車、10号車。15両編成の場合は11号車にもあります。5両編成の場合は1号車にあります。10・15両編成の5号車にもありますがグリーン車の乗客専用なので、普通車の人は使わないでください。取手駅より北(土浦・友部方面)を走るのは必ず青い帯のE531系電車なのでトイレが有ります。

常磐線のトイレあるなし

水戸線…○ 5両編成のうち、小山側先頭車の1両目にトイレが有ります。上の画像のE531系電車が水戸線も担当しています。

両毛線…○ 4両編成の時は高崎側から数えて1両目、6両編成の時は1両目と4両目にトイレが有ります。レトロな和式なのでご了承ください。

八高線(高麗川~高崎)…○ 2両編成のときは編成に1カ所か2カ所、3両編成の時は編成に2カ所か3カ所トイレがあります。2022年3月ダイヤ改正から1両だけの列車が登場しましたが、その場合もトイレは有りますのでご安心ください。但しレトロな和式です。

千葉地方のトイレのある路線・ない路線

総武線快速…○ 11両編成なら東京・久里浜側から数えて1号車と、6号車(新型E235系)または11号車(旧型E217系)にトイレがあります。15両編成の場合は東京・久里浜側先頭車の「増1号車」にもあります。5号車にもトイレがありますがグリーン車の乗客専用なので、普通車の人は使わないでください。総武線快速は内房線・外房線・成田線に乗り入れていく列車も多数あります。

中央総武各駅停車・京葉線…× トイレは有りませんが、本数の比較的多い路線ですので大丈夫でしょう。乗り継ぎ時間に余裕をもって計画を組んでください。

内房線&外房線…△ 線内を走る209系の各駅停車にはトイレが有ります。8両編成の時は千葉側から数えて2両目と6両目、6両編成・4両編成の時は2両目にのみ有ります。総武線直通快速にも付いています。トイレが無いのは、下の画像のような、赤い帯の京葉線から直通のE233系電車(と209系500番台)です。朝と夕方に見られますが、外房線蘇我~上総一ノ宮間では日中も1時間に1本あるので注意してください。木更津~上総一ノ宮をワンマン運転しているE131系2両編成にも1カ所、上総一ノ宮側の車両に付いています。

京葉線車両にはトイレがありません

東金線…△ 日中に走っている209系による各駅停車には、大網・千葉側から2両目にトイレが付いています。無いのは、やはり上の画像のような京葉線からの直通快速です。朝に東京行きが1本、夜に成東行きが1本ありますが、夜の成東行きは成東駅に着いた後、そのまま東金線内を往復運転するため、2本に1本はトイレ無しとなるので要注意です。大網駅のトイレに行っておくのがおすすめです。

総武本線・成田線(佐倉~松岸)…○ 千葉駅以東を走る209系による各駅停車は、8両編成の時は千葉側から数えて2両目と6両目、6両編成・4両編成の時は2両目にのみトイレが有ります。総武線直通快速にも付いています。余談ですが、成東駅と松岸駅のトイレはちょっと、あまりお勧めできません。特に松岸駅は無人駅です。209系車内のトイレのほうが快適かも。

成田線(我孫子~成田)…× 常磐線から直通の緑帯のE231系電車による運転のため、トイレはありません。日中も夕方以降も列車が30分ほど間隔があるので、計画に影響する恐れのある要注意路線です。我孫子駅か成田駅でトイレタイムを設けましょう。

列車のトイレは故障していることもある

いままでの安心材料をひっくり返すようで申し訳ないのですが、列車のトイレは使えなくなっていることがたまにあります

車両に積んである水タンク・汚物タンクの容量にも限度がありますし、私が総武本線の銚子行きでトイレに入ったらペーパーホルダーが壊れていたり、常磐線のトイレのペーパーが無くなっていたこともありました。そんな時のために水に流せるティッシュがあると、安心だと思います。

まとめ:要注意路線に乗る前後にはトイレタイムを!

本数も少ない、トイレもない要注意路線をおさらい

①相模線(茅ヶ崎~橋本)

②八高線(八王子~高麗川)

③川越線(高麗川~川越~大宮)

④成田線(我孫子~成田)

各地方で挙がった要注意路線は、この4つです。これらの路線は列車間隔が20分~30分程度開くことが多く、途中でトイレに降りてしまったらその後の乗車計画に影響すること必至です。乗る前は余裕をもって、トイレに行く時間を設けておきましょう。

トイレ事情を知って安心して大回り乗車を

いかがだったでしょうか?

都心から離れれば車内にトイレが有る、というのは必ずしも正しいわけではないことが分かって頂けたと思います。トイレ問題はよく人権問題とも言われますから、あるなしを知っておくに越したことはありません。不安になったらこのページを見返して、安心して大回り乗車にチャレンジしていただきたいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました