大回り乗車にまつわるエトセトラ 大回り乗車中に遅延・運転見合わせ!そんな時はどうする? 大回り乗車に備えて完璧な計画を立てても、当日、何らかの理由で列車が遅れたり、運休(運転見合わせ)になってしまう場合があります。そんな時はどうするか?そんなときに備えて何をしておくべきか?ということをまとめましたので是非お読みください。 2022.07.22 大回り乗車にまつわるエトセトラ
大回り乗車路線情報 大回り乗車路線紹介 東海道本線(上野東京ライン&湘南新宿ライン)編 日本の鉄道の始祖、東海道本線の路線紹介です。上野東京ラインと湘南新宿ラインの違い、ボックスシートや車内トイレの位置など説明しています。グリーン車も連結されています。列車の経由駅に気を付けて乗車しましょう。 2022.07.08 大回り乗車路線情報
初めての大回り乗車 大回り乗車の失敗例 こんなミスをしないように注意! 大回り乗車は事前の計画が必須です。きちんと路線図を見ながら慎重に確認しないと、同じ駅や路線を2度通ってしまい、全額精算しなければならなくなる恐れがあります。それ以外にも潜む失敗の芽とは!?是非ともご一読ください。 2022.07.01 初めての大回り乗車大回り乗車にまつわるエトセトラ
乗換え駅の食料事情 大回り乗車の食料事情 蘇我駅編 コンビニ・パン屋・そば屋あり 千葉方面の大回り乗車で経由する方が多いと思われる、蘇我駅の駅ナカ店舗についてまとめてあります。京葉線と、内房線または外房線を乗り継ぐのに有用な蘇我駅には、駅そば「いろり庵きらく」・コーヒーショップ、コンビニ「NEWDAYS」があります。 2022.06.24 乗換え駅の食料事情
大回り乗車にまつわるエトセトラ 大回り乗車に持って行きたい資料3選 大回り乗車を終えるとき有人改札で、駅員さんが大回り乗車について詳しく知らず、過大な運賃を請求される恐れがあります。そんなときに大都市近郊区間などの制度を説明できるように、持っておきたい紙を3つ選んでみました。ぜひ印刷して持って行ってみましょう。 2022.06.17 大回り乗車にまつわるエトセトラ
大回り乗車路線情報 大回り乗車路線紹介 総武本線&成田線編 広がる田園風景を眺めよう 千葉県の大回り乗車でよ利用される路線、総武本線(千葉~松岸)と成田線(佐倉~松岸、我孫子~成田)の情報です。車内にトイレはあるのか、駅の改札内に店舗はどれくらいあるのか。皆様の旅の参考にしてください。 2022.06.10 大回り乗車路線情報
特急・グリーン車の乗り方 大回り乗車で東海道本線特急(踊り子・湘南等)に乗ってみよう 東海道本線を走る特急列車「踊り子」「湘南」「サフィール踊り子」にどうやったら乗れるか、どこまで乗れるかといったことを紹介しています。3つの特急どれも全車指定席なので、この記事を読んで指定席特急券を買ってから乗りましょう。 2022.06.03 特急・グリーン車の乗り方
乗換え駅の食料事情 大回り乗車の食料事情 我孫子駅編 名物!巨大な唐揚げそば 常磐線と成田線の乗り換え駅、我孫子駅の食料事情を解説しています。改札内コンビニや駅弁はありませんが、我孫子駅名物、巨大な唐揚げが有名な「弥生軒の唐揚げそば」をぜひ食べてみて下さい! 2022.05.27 乗換え駅の食料事情
私の大回り乗車記 千葉方面大回り乗車記 巨大な唐揚げそばにびっくり! 2022年2月16日(水)、千葉県の主に成田線、総武本線方面を回ってくる、紙のきっぷ利用の大回り乗車に行ってきました。海は見えませんが、我孫子駅名物の巨大な唐揚げそばを賞味!夜には2本の特急にも乗車しました。皆様の旅の参考にどうぞ。 2022.05.20 私の大回り乗車記